ご依頼の流れ
2018.06.03
イラストレーターのノグチノブコです。
「表現で人とおもいをつなぐ」をモットーにマンガ・イラストの制作をおこなっています。魅力を最大限に伝えられる制作物を作ります。
タッチの見本
見本1:マンガ風のイラスト
マンガ制作をご依頼のお客様はこちらの絵柄になります。商品やサービスの魅力を伝えるのに向いてます。誰にでも受け入れられるクセのない絵柄で、マンガ的な表現を使いながら、ご依頼に合わせて、状況を描写します。
![蛍雪時代2020年2月イラスト]()
蛍雪時代2020年2月イラスト
蛍雪時代2020年2月「気をつけよう!受験本番のこんなトラブル」の挿絵を担当しました。
![日経BP×アサヒビール【campanella】連載角田光代の「もう一杯だけ☆ご一緒に」⑪居酒屋を“家化”するテレビの魔力]()
日経BP×アサヒビール【campanella】連載角田光代の「もう一杯だけ☆ご一緒に」⑪居酒屋を“家化”するテレビの魔力
角田光代さんのグルメとお酒にまつわるエッセイの挿絵を担当させていただきました。連載11回目のイラストです。テレビ観ながら飲むと家っぽい気持ちに。
![コインランドリーピエロ・江木町店周辺マップ]()
コインランドリーピエロ・江木町店周辺マップ
全国チェーンのコインランドリー「ピエロ」様の群馬県にある江木町店で店舗周辺のお店情報をリサーチして地図にまとめました。シンプルに楽しかったです!!
![蛍雪時代7月号・大学進学”お金"の話イラスト]()
蛍雪時代7月号・大学進学”お金"の話イラスト
蛍雪時代7月号(旺文社)の特集イラストを担当しました。かっちりしがちなテーマを、ゲーム風のイラストにして、柔らかくしました。
![S様・自伝4コママンガ制作]()
S様・自伝4コママンガ制作
個人のお客様・S様の自伝を4コママンガで制作しています。4コマにすることで読者は読みやすくなり、断片的な細かいエピソードが描きやすくなります。
![東洋館出版社「教師の「あるあるトラブル」初期対応77」イラスト]()
東洋館出版社「教師の「あるあるトラブル」初期対応77」イラスト
2020年3月発売の表題本、イラストを担当しました。ほぼ毎ページイラストが入って、楽しく読めます!
![株式会社アド・プロモート様「ホイホイホームページ」1Pマンガ]()
株式会社アド・プロモート様「ホイホイホームページ」1Pマンガ
株式会社アド・プロモート様「ホイホイホームページ」紹介用の1Pマンガです。チラシ用でしたが、イベントJAPANではポスターサイズにしていただきました。
見本2:水彩画風のイラスト
水彩画風の優しいタッチのイラストです。モノやヒトの魅力を引き出します。食べ物はより美味しそうに見えます。実際の水彩画ではなくiPadで作画しているので、手軽に編集できます。
![岡本学園・入園案内パンフレットのイラスト(お芋堀り)]()
岡本学園・入園案内パンフレットのイラスト(お芋堀り)
岡本学園さまの入園案内パンフレット内のイラスト「お芋堀り」です。幼稚園行事の定番・お芋堀り。今だに楽しかった記憶がありますね。
![【人】わっ嘉の店長・金子さん]()
【人】わっ嘉の店長・金子さん
江戸川台駅から歩いてちょっとの和食店「わっ嘉」
店長の金子さんは車いす料理人としてこのお店を始めました。抜群の腕前とサービスであっという間に人気店に。カウンター席からは厨房が見える仕様。金子さんが包丁を振るう姿は必見です。
![【イラスト】桜の木の下で]()
【イラスト】桜の木の下で
病院のお庭にある桜の木の下で、おじさんがハーモニカを吹いてました。とても雰囲気が良かったのでその場をスケッチして絵にまとめました。
![セントラルパークカフェのロコモコ丼]()
セントラルパークカフェのロコモコ丼
流山セントラルパーク駅から徒歩1分にあるセントラルパークカフェ。アイリッシュパブ風の店内、先会計になってます。ロコモコ丼はランチメニューのひとつ。とりあえず、ハンバーグ×照り焼きソース×目玉焼きって最強だよね。
![SPIGAのランチパスタ]()
SPIGAのランチパスタ
松戸駅の東口を出て徒歩1分のパスタ屋さん。
ランチパスタ(たらこ・生のり・塩昆布)を注文。
生パスタがめちゃくちゃ美味しかった!
けっこう広い店内で、ドリンクバー(機械じゃないやつ)もありました。
![【食】fossetteの焼き菓子たち]()
【食】fossetteの焼き菓子たち
流山駅を出てすぐの焼き菓子屋さん「fossette」
週替わりキッシュが美味しい!焼き菓子たちもハズレなしです。
![岡本学園・入園案内パンフレットのイラスト(追いかけっこ)]()
岡本学園・入園案内パンフレットのイラスト(追いかけっこ)
岡本学園さまの入園案内パンフレット内のイラスト「追いかけっこ」です。寒さに負けない元気な子どもたちをイメージしました。
ご依頼の流れ
1、まずはお問い合わせください
メニューにある「お問い合わせ」ページからお気軽にご相談ください。(このページ最下部のリンクからも開けます)お問い合わせ頂きますと、通常24時間以内(土日祝を除く)に返信します。
2、ご相談内容の確認~ご発注の確定
いただいたお問い合わせ内容に併せて柔軟に対応します。ご要望の確認やお見積り後、条件がよろしければ、発注していただき、業務のスタートとなります。ご注文は、発注書/メールでの発注の時点で、正式な発注となります。
3、ヒアリング(情報収集)~ラフの制作
ご要望に併せて丁寧にヒアリングし、制作に関する情報を集めていきます。集まった情報をもとに、制作物のゴール設定・キャラクターデザイン・配色など、方向性を作成します。
制作にあたりご不明な点が出た場合、お気軽にお問い合わせください。
その後、ラフ(骨組みの状態)を制作します。ラフをご覧いただき、修正点やご要望がありましたら、反映し、再提出します。その後、いよいよ作画に入ります。
4、作画~完成~納品
ペン入れ(清書)を行い、配色、仕上げ、文字がある場合は最後の文字校正を行います。完成後、納品します。納品は、原則としてデータ(PDF・JPG・PNG・レイヤー統合済のPSD)でのお渡しです。それ以外の形式をご希望の場合は、事前にご連絡ください。
事前にご確認いただきたいこと
・ご注文~二週間以内に納品を希望される場合は、特急料金をいただきます。ご依頼の際は余裕をもってご相談ください。
・完成後の大幅な修正は、状況に応じて別途料金をいただき、対応いたします。
・ご入金は、納品月の月末までにご対応ください。社内で締め日が決まっている場合は事前にご相談ください。
以下の「お問い合わせ」ページからお気軽にご相談ください。
\お問い合わせはこちらからどうぞ/