2020年2月19日~3月22日まで、クラウドファンディングに挑戦しました。今回のクラファンは、ちょっと変わってまして。流山商工会議所青年部の企画「流山限定クラウドファンディング」というテーマとコラボしたプロジェクトになっています。
こんにちは!ノグチノブコです。ご覧になってるあなたはいかがお過ごしでしょうか?
この記事は、クラウドファンディングに挑戦する前の記事です。(おかげさまで現在は達成済みです)
2020年2月19日~3月22日まで、クラウドファンディングに挑戦しました。今回のクラファンは、ちょっと変わってまして。流山商工会議所青年部の企画「流山限定クラウドファンディング」というテーマとコラボしたプロジェクトになっています。
流山限定クラウドファンディングとは?
流山商工会議所の若手会員で作られた青年部さんの企画です。「流山限定クラウドファンディング」は、”流山に密着した企画を、何本も集めて、一気にクラウドファンディングを走らせちゃおうよ”ということで、私を含めて6団体が一気にクラウドファンディングすることになりました。
本当は、3月におこなわれる予定だった「流山産業博」をゴールにしたかったそうですが、新型コロナウイルスの影響で、産業博はまさかの中止に・・・。何が起こるかわからないですね。
子どもたちの役に立つ!流山みりん物語をマンガ化したい
私は「子どもたちの役に立つ!流山みりん物語をマンガ化したい」というプロジェクトを立ち上げました。
「流山みりん物語」とは?
「流山みりん物語」は2014年に崙書房(流山に存在した出版社)から出た書籍。
元・流山市立博物館館長の川根正教さんが著者です。流山みりんにまつわる歴史をまとめた書物ですが、歴史書のため、文字が中心で、子どもたちには少々とっつきにくい・・・。そこで、子どもたちにも読みやすいようにマンガに要約して、流山みりんの歴史を子どもに伝えるためプロジェクトを立ち上げました。
主人公はみりんちゃんとこぼれ梅
「マンガ・流山みりん物語」の主人公は、牛歩の如く認知度が上がっているキャラクター、みりんちゃんとこぼれ梅。ふたりが過去にさかのぼり、流山みりんの歴史を見に行きます。


「マンガ・流山みりん物語」現在鋭意制作中!
皆さんのおかげでクラウドファンディングは無事終了。目標金額を超える達成率となりました。クラウドファンディングが終わった後からが本番。マンガ完成を目指して頑張ります。
↓クラウドファンディングのページはこちらからご覧ください↓

コメント