
外観からしてオシャレさが漂う
「醸し食堂しずく」は、きっと女性なら誰もがテンション上がる!
こんにちは、
ノグチノブコです。
今回は先日行ってきた流山市駒木にあるお店
「醸し食堂しずく」
をご紹介します!
醸し食堂しずくは
「流山おおたかの森」駅の東口から車で約6分のところにあります。
距離だと駅からだいたい1kmくらいなので、歩いても行けなくはない距離感ですね。
醸し食堂しずくのある場所(流山市駒木356 LYSE BLA)は他にも、
- ごほうび(割烹・日本料理)
- 流山おおたかの森歯科・矯正歯科(いうまでもなく歯医者)
- 床屋(名前はわからないけどサインポールが)
などがある一角。
お店の前はひろびろとした駐車場になっています。
敷地内ならどこに停めても大丈夫だそうですよ。
「醸し食堂しずく」の店内は圧倒的な可愛さでワクワク~!
醸し食堂しずく、期待度高めで扉を開けると、思った通り、入ってすぐ可愛い!!
ブラックボードと鍋が置かれた雰囲気は、
ブルックリンスタイル的な感じっていうの??
この可愛さをなんと表現したらいいかわからないが、
可愛いー!!
あと店員さんが湯気の中でお料理してる姿が個人的に好き!
「あぁ美味しいものが出てきそう……」
と想像をかきたてられますね。
右手には物販コーナー。
流山で人気のカナルファームさんのジャムや
手作りビスケット、無添加林檎ジュースなどを販売しています。

ジャムや林檎ジュースやビスケットや
この奥にあるビスケットの並べ方がオシャレ。
流山本町のfossetteや運河のoniwaもこうやって並べてて
行くたびに写真撮ってしまうんだな・・・
店内もやたら可愛くて。
……さっきから何かと「可愛い」しか言えてないけど、
本来一切可愛くないとされている、非常ベルまわりすらも可愛い。

可愛くない非常ベルが可愛くなってる
非常ベルのある風景がこんなに可愛くなるとは・・・。
それもそのはず、
オーナーの村松さんはもともとインテリアコーディネーターの仕事をされてたんですって。
真似したくなる(真似できるのか?)インテリアセンスです!!

可愛すぎてどこをどうしたらいいのか
「醸し食堂しずく」のランチは”器選び”からスタート

今日のパートナー
ひとしきり「可愛い~」をすると
お腹が空いてきます。
まず最初に、ミニ糀ドリンクの器選びから!
カウンターの右手に小さな棚があり、
手作りの小さな器がきっちり並んでます。
一般的な湯吞みのカタチから
動物のおしりのようなものまで
並んでいる姿が超可愛い!!!
器を選んで効能が増すわけじゃないのだけど、
この「
ここで器を選び糀ドリンクを注いで、カウンターに向かいます。

今日はどういう組み合わせにしよう
醸し食堂しずくのランチは2つのコースから選びます。
- メインと小鉢2種が選べる「しずく御膳」2,000円+税
- メインなし、小鉢3種が選べる「こばち御膳」1,500円+税
ここに、糀ドリンク/香の物/玄米/汁物/ミニデザート がついてきます。
この日のメニューは
- メイン=黒ごまチャーシュー
- 汁物=酸辣湯(さんらーたん)
- 小鉢=じゃが春雨、野菜のテリーヌ、和風キッシュ、かぼちゃのサラダ
- デザート

ランチメニューの表
せっかく醸し食堂しずくに来たし、メイン食べたいよね!
ってことでメインがついてる「しずく御膳」を頂きました。
この日の「しずく御膳」はこんなかんじです。

醸し食堂しずくの「しずく御膳」
週替わりなのでメニューは変わっちゃうのですが
こんなかんじになっています。
選べる小鉢は、「じゃが春雨」と「野菜のテリーヌ」にしました。
こちらは野菜のテリーヌ↓

野菜のテリーヌ
最初に柔らかく焚き上げてからゼリー寄せしてありました。
食べやすくなってましたよ。
ソースはチーズ(たしかマスカルポーネだったはず・・・)
ご飯は玄米ご飯。
固さがなくもちもちでした!

玄米もちもち
「しずく御膳」、
とにかく美味しかったのが「黒ごまチャーシュー」です!
豚肉がほんとにやわらか~~い。
柔らかいからすぐに噛み切れる!筋がなーい!
わたくし、豚肉ってちょっと苦手だったんですが
このお肉なら大丈夫!(発酵食品で育てた豚だそうです)
あまりにも美味しくて、無我夢中で口の周りを黒くしてほおばりました。

肉がうますぎる
オーナーの村松さんは
野菜は地元の有機野菜を使用し、
お肉もこだわりを持った生産者さんの肉だけを
仕入れているそうです。
村松さんが食にこだわるきっかけとなったのが体調を崩した経験。
それまであまり気にしていなかった”食”を見直したそうです。
食の大切さを知ってもらいたい思いで
「醸し食堂しずく」を立ち上げたそうです。
生産者の顔が見える食物はもちろん、
地元で頑張ってる農家さんを応援するのも兼ねて、
流山の有機野菜をメインにしたお料理を提供しています。
ちなみに、お店来店のオススメ時間は13時以降。
開店後の11時に予約を取られるお客様が多く、
13時以降は落ち着いてご飯が食べられるそうです。
お店に行くときは午後を狙ってみてはいかがでしょうか!?
番外編:ネイルサロン&まつ毛エクステサロンも併設されてます。

ネイルサロンもかわいすぎ
醸し食堂しずく、食堂だけではないのでした。
店内奥に扉がありまして、扉の向こうはなんとネイルサロンです!
さらに奥には個室のまつ毛エクステサロンもあります。
こちらも食堂と違ったスタイルのめちゃくちゃ可愛いインテリア~。
理想的なコースとしては、
ネイルサロン・まつ毛エクステで女度をUP!
↓
醸し食堂しずくで美味しいランチ♪
↓
食後にコーヒー(デカフェ)飲みながらゆっくり本読んだり自分の時間を過ごす。
↓
この近所には
「パティスリー レジュールウールー」という
ケーキ屋さんも。ケーキをお土産にお持ち帰り。
な、なんて優雅なんでしょうか・・・!!
女性はきっとテンション上がる店「醸し食堂しずく」、
ぜひ行ってみてくださ~い。
(ちなみにお店のコンセプト上、お子様連れNG・中学生以上はOKです)
【醸し食堂しずく】の情報
場所:千葉県流山市駒木356 LYSE BLA102(つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅から車で約6分) 駐車場:有り(他店と共同の駐車スペースですが、かなり広いです!) 開店時間:11時~17時 定休日:金曜日、土曜日 ホームページ:醸し食堂しずく(Facebookページ) |
コメント
こんにちは。はじめまして!以前に何方かでお会いした感じもしますが、、、
柏創業塾8期生のサトエリです。
講義でしずくさんの話題が出て気になっていたところ
かしわ西原接骨院の奥様にイラストがとても可愛くてお勧めブログだと紹介して頂き遊びに来ました。
確かに!可愛いイラストとブログですね~
当店にも是非!遊びにいらして下さいマセ★
お待ちしております♪
はじめまして!(もしどこかでお会いしてたらごめんなさい~)
Sさんからのご紹介からのブログ来訪、どうもありがとうございます!
satoeriさんのお店雰囲気があってとってもすてきですね!柏方面もぜひ訪れたいと思ってます。よろしくお願いいたします(^人^)